自転車旅 その1

25歳のときの7月中旬。

 子供の頃、家出をしようとして、自転車でどこまで行けるのか地図を見て計算してみた。そのとき見積もったのが、3日で東京に行けるだろうと。それが、どこか心の奥にあったのか、会社を辞めたときに突如沸いてきて、「じゃあ、(会社も辞めたし、金もあるし、年齢的にも最後だし)やったれ」とMTBを購入し、その1週間後、旅に出てしまったのだ。

 用意したものはリュックサックに雨具・下着・タオル・デジカメ・薬・日帰り温泉マップ等。初めはいろいろなものをリュックに入れていたが、旅立ちの当日にリュックを背負ってみると、けっこう重い。これでは自転車を漕いで峠を越すのはきついだろうと。そんなわけで、荷物は最小限にとどめた。

 

1日目

 スタート地点は、東京都江戸川区小岩。朝5時出発。
 コースとしては子供の頃に考えていた逆をたどる。環七?17号経由で埼玉へ。
 1時間15km?20kmの移動距離。
 朝の7時に荒川を渡り、埼玉へ。

 いきなり新潟に目標置くのはしんどいので、まずは埼玉県境、次は大宮・・・と
 チェックポイントを決めて進んでゆく。自分のペースで何時ごろに着くだろうと予想し、
 その通りに進められればちょっと嬉しかったりする。

 埼玉から歩道が少なく、車道を走る。すこしづつの上り坂がつづく。
 日常では気にならないくらいだが、長距離移動だと少しづつ負担が増してくる。
 そのためか、桶川を過ぎたあたりから右腰あたりが痛み始め、鴻巣あたりでは
 かなりきつくなりった。しかたがないので持っていた消炎剤を塗り、エアーサロンパスを掛け、
 その上にシップを張った。やりすぎるくらいだが、おかげでその後は腰の痛みは出なかった。

 12時?13時(たぶんお昼時)に熊谷着。
 お昼といっても、基本的に固形物は取らないということだったので
 ウイダーインゼリー・カロリーメイトドリンク・エネルゲン・ポカリスエット
 アクエリアスなどを飲みながら自転車を走らせる。
 街中の人の視線を感じる。
 簡易な休息は、地図を見たり、風景を眺めたり、コンビニによったりする程度。

 熊谷を越えたあたりから、風景から家が減り始めた。
 国道からはずれて、どこかの林の公園で約30分ほど仮眠し、しばし休憩。


 岡部あたりで道に迷うものの、なんとか国道17号に戻る。
 地図は、日帰り温泉マップしかないので大雑把。細かいところは載っていない。
 ほとんどは道路標識を見ながら、あとはカンで進む。


 地図を見ると、新町から高崎をショートカットして前橋に行けそうだ。
 細かい道までは分からないので、標識と方向を頼りに、カンで前橋まで。
 (なお、地図というのは、A4サイズの日帰り温泉本についてくる地図なので、
 詳細には分からない。)

 前橋には17時頃到着。道が広いので、かなりとばした。
 途中、道を外れたら、温泉スタンド見たいなのがあった気がしたが・・・・勘違いか?
 雲行きが怪しくなってきた。降らないといいのだが・・・。
 18時に渋川へ。川を渡り353号線へそれる。

 このとき既に夕刻。このあたりから道は坂道が増え、山へと進む道になってきた。
 急に体力の消耗が激しくなった。

 暗くなってきたのでライトを点灯する。
 途中のセブンイレブンで夕食におにぎり2個を購入。
この日初めての固形物。
 コンビニの駐車場で食事をし、進んでゆく。
 上り坂を延々と進み、今宵の宿(野宿場所)を探す。
 20時に小野上温泉センターに着いたので、とりあえず汗を流し、
 駅の傍らにあるトイレの前に敷物を敷いて寝る。
 が、終電になるまで、人の声で、(何か言われないかと)気がかりで寝むれない。
 駅といってもローカル線で、11時過ぎの最終が行ったあとは静まり返っている。

 この日の移動距離はLiveDoorMAPで調べると143.8km。コース的には若干違うので150kmほど進んだだろうか。

 2日目につづく・・・

今、やっている温泉施設が出て来る

いま温泉に行きたいけど、どこか開いている?

というのを、いちいちサイトや本で調べることなく

すぐに分かるWebサイトを作りました。

 

xronos(クロノス)

 

データの入力を私一人で行っているので、

すべての都道府県を網羅してるわけでもなく、

今すでにある都道府県も、すべて打ち込みきれてないので

そのあたりはご了承ください。

 

また、定休日や時間外は表示されないのであしからず。

 

※プログラムやデータ形式が完全ではないので

たまにエラー出ます

5月の全国半周の旅

 

 

 

 

5月上旬の旅の備忘録として。

 

 

東京に用事があったついでに、うろうろしてみた。https://www.instagram.com/p/BE0mPUKIqfK/

 

別府から出て最初に来たのは山口県下関市にある日之出温泉。

持世寺に行きたかったけど、時間的に厳しそうだったので、こちらに。

完全に公衆浴場で、温泉感は感じられず。

mtmmで源泉槽は冷たい。

 

その後、京都の仁左衛門の湯の源泉風呂にて体を冷やし・・・

 

https://www.instagram.com/p/BE4Sy_9IqV3/

下諏訪の遊泉ハウス児湯にて朝風呂

 

https://www.instagram.com/p/BE41fuFoqXF/

そして久々の高峰温泉

駐車場に車がかなり止まっていた。

玄関・ロビーはルンバが掃除していた。

 

御代田・軽井沢清里を経由。

久々に山口温泉行ったら月曜で定休日・・・

フカワサ温泉に行く。

 

翌朝、八王子の竜泉寺の湯に行き、新宿・恵比寿で用事を済ませて・・・

 

千本松温泉の露天風呂で油臭を。奥の湯船だけが源泉か?

翌朝・・・

https://www.instagram.com/p/BE9ln91IqRn/

飯坂温泉鯖湖湯で朝風呂。浜脇温泉でなれていたせいか、観光客が多いためか、

すんなり入れる。熱いけど、源泉温度がそれほど高いわけではないので、

その点が別の地域と違うのだろう。

 

https://www.instagram.com/p/BE9uuWpIqSb/

未湯の小浜温泉に。

小雨交じりでクマ出没の話。

まさか管理人がいるとは思わずびっくり。

お湯は熱すぎた。

 

https://www.instagram.com/p/BE95buRIqXi/

未湯の秋保温泉

共同浴場は地元民でごった返していた。

 

https://www.instagram.com/p/BE-NGgRoqbv/

こちらも初の高友旅館。

このお湯の濃厚さは九州には無い(今のところ)。

思った以上に混んでいる。

 

この後、農民の家にも立ち寄るが、ここも混んでいる。

 

https://www.instagram.com/p/BE-mT_8oqSd/

銀山温泉も味湯なので立ち寄る。

もっとひなびた温泉地をいめーじしていたら、予想とはかなり違っていた。

若者向けにアレンジされている。和モダンというのだろうか、黒川風。

 

https://www.instagram.com/p/BE-9BVroqWP/

夜は蔵王川原湯共同浴場にて仕上げ。

濃厚な泉質の1日だった。

 

https://www.instagram.com/p/BFARtXSIqSW/

朝湯。庄内温泉。

実家にいる時から聞いていた温泉名だったがようやくこれた。

海沿いにあるのかと思ったら周りは山だった。

 

地元の友人と。

 

Instagram

 

この記事は9月に書いてますが、未だ申請関連で手間取っている様子。

鷹羽鉱泉オフィシャルブログ

 

 

https://www.instagram.com/p/BFDfXNXIqYT/

久々の五色の湯。

日帰り入浴は最後だった。

facebook

内湯の改装と、マナーの問題があるようだ。

宿の前に・・・

https://www.instagram.com/p/BFDg3D7IqaA/

 

富山で我が温泉発祥の地、金太郎温泉に入る。

高窪温泉に入った後・・・

 

https://www.instagram.com/p/BFGGUKjoqbz/

西圓寺温泉へ。なかなか風情もお湯も良い感じ。

 

https://www.instagram.com/p/BFGM2mxoqWd/

山中温泉でひとっ風呂、福井のゆったり温泉で締め湯。

 

https://www.instagram.com/p/BFH9MrWoqZB/

翌朝は温泉津にて朝湯。

 

https://www.instagram.com/p/BFIxbolIqV5/

別府に戻って旅の締め湯

亀川温泉 亀陽泉

https://www.instagram.com/p/BIUJlRNDzh9/

賛否両論はあるが、新しく出来た亀陽泉。

以前のような昭和の公衆浴場的スタイルというより、公共施設色が強い。

(以前は市有区営?→現在は市営)

市が運営するとなるとバリアフリーやら建築基準が色々と制限が出てくる。

建築の設計も同じ業者なのか、浴室も海門寺・不老泉と同じような作り。

流石に同じくしたら芸がないので、細かいところに亀を思わせるデザインを織り込んている。

 

梅園も再建をしようとしているが、市に絡んだら何かとお役所デザインになってしまうので、頼らずに再建に持って行ければいいのだが・・・

Sの湯


大分県のどこかにある温泉。
組合泉だが、一般も入れる。
f:id:ueppykousen:20160102141248j:image

近くの商店で200円払い、鍵を借りる。
2人以上は家族湯扱いで1000円となる。

f:id:ueppykousen:20160102141600j:image
湯小屋の中には浴槽がひとつあり、とろとろ黒湯がかけ流されている。


f:id:ueppykousen:20160102141807j:image
適温♥

この場所の性質からして、有名にならないほうが良いと判断し、場所は秘密にします。

ヒントは近くに廃業した温泉がある

JA 杵築 いこいのゆ

別府から空港に向かう途中、空港道路を使わず国道を走っていると、杵築の街中に看板が見えてくる。

手前が入浴施設で、奥が福祉施設がある。



Webを見たら、「介護・医療・住居複合施設」となっていて、その一環のようだ。www.jaoita.net



f:id:ueppykousen:20151019141516j:plain
入浴料金は450円

フロントが有り、簡易な休憩所がある。



さて、浴室へ

f:id:ueppykousen:20151019141805j:plain

内湯があるだけの簡素な作り。
掛け湯がある。

情報を見ないで行ったので湯にふれて驚いたが、
PH9.5あり、掛け流されている。


f:id:ueppykousen:20151019141819j:plain
浴室はシンプルだがいい湯



www.jaoita.net